忍者ブログ

日本人高校生のアメリカ留学&SAT

SATの勉強の日々を振り返って… 特に Critical reading でどうやって点をとるか、普通の日本の高校生として考えたことを書き残しておきたいと思います。 SATを受ける人たちの参考になれれば幸いです。 ついでにTOEFLとアメリカの大学出願プロセスにも触れようと思ってます。 こっちについてから結構経ちましたのでついでにアメリカ大学体験記的なことも。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SAT Reasoning test Critical Reading section その11 まとめ

結局のところ、SAT Reading sectionは単語の問題となります。

そのためにある人は単語カードを大量に買い、ある人はルーズリーフをアルファベットで真っ黒にします。

特に勉強が進んでくると、SATの勉強をする=ボキャブラリーを増やす、という等式が成り立ってきます。

ですが、忘れてはいけないのは文の意を素早く把握すること

いくら単語を覚えてもこれができなければ読解問題に太刀打ちできません。

読む力は語彙力と違って一朝一夕に蓄えられるものではないので、どんな単語の意味でもわかって満足していたら実際に問題を解いてみて悶絶、というのは悲劇です。

すぐに得られるものではない、というのもあまり気にされない理由の1つでしょう。

それに、鍛える方法といえば英文を読みあさるくらいしかありません。

でもやらないと苦しいだけです。

ほとんどの高校生はそもそも英語を読む量が足りてません。


Readingで点が取れない理由をボキャブラリーにするのは簡単ですし、語彙力はとても重要です。

だからといって自分の読力に目をつむるのは論外です。

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
aklydon
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/01/01
職業:
大学生
趣味:
チャリ
自己紹介:
日本の公立高校からColorado Collegeに進学して、現在二年生終えたところです。来年からReed Collegeに編入します。

人気ブログランキングへ
ショッピング
ブログ内検索
最新CM
[09/06 aklydon]
[09/06 aklydon]
[08/02 とう]
[07/02 Riko]
[06/22 john]
最新TB
アクセス解析
P R
バーコード
  Copyright 2024 日本人高校生のアメリカ留学&SAT All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]