忍者ブログ

日本人高校生のアメリカ留学&SAT

SATの勉強の日々を振り返って… 特に Critical reading でどうやって点をとるか、普通の日本の高校生として考えたことを書き残しておきたいと思います。 SATを受ける人たちの参考になれれば幸いです。 ついでにTOEFLとアメリカの大学出願プロセスにも触れようと思ってます。 こっちについてから結構経ちましたのでついでにアメリカ大学体験記的なことも。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SAT Reasoning test Math Section

Writingが終わったので次はMathです。

とりあえずこのカテゴリーを作っておいたものの、書くことがあまり見当たりません。

たぶんSAT Reasoning testのMathについてはこれが最初で最後になるでしょう。


とりあえず、日本でずっと教育を受けてきた僕としてはSATのMathはとっても簡単です。

正直なところHarvardとかWilliamsとかに合格する人たちのMathの平均が780点とか790点とかじゃないのが未だに信じられません。(MIT、Caltechはさすがに高かった記憶があります)

帰国子女ならまだしも、日本の教育を受けてきた人が800点以外の点を取ることはありえません。 (もちろんワンミス、ツーミスすることもあるでしょうが)


とはいっても言葉が分からなければ解答できないので、単語の意味だけは覚えました。

僕が使ったのはCollege Boardの青いアレです。

この本の「SAT Reasoning test Math section Overview」みたいなところを一読して、分からない単語を調べました。

覚えた単語はだいたい40語とかそれくらいだったと思います。

それで一回Practice testをやったら満点だったのでそれ以来勉強しませんでした。

Mathセクションは大体こんな感じでOKだと思います。 (#  ̄ー ̄)〇"
PR
プロフィール
HN:
aklydon
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/01/01
職業:
大学生
趣味:
チャリ
自己紹介:
日本の公立高校からColorado Collegeに進学して、現在二年生終えたところです。来年からReed Collegeに編入します。

人気ブログランキングへ
ショッピング
ブログ内検索
最新CM
[09/06 aklydon]
[09/06 aklydon]
[08/02 とう]
[07/02 Riko]
[06/22 john]
最新TB
アクセス解析
P R
バーコード
  Copyright 2024 日本人高校生のアメリカ留学&SAT All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]