忍者ブログ

日本人高校生のアメリカ留学&SAT

SATの勉強の日々を振り返って… 特に Critical reading でどうやって点をとるか、普通の日本の高校生として考えたことを書き残しておきたいと思います。 SATを受ける人たちの参考になれれば幸いです。 ついでにTOEFLとアメリカの大学出願プロセスにも触れようと思ってます。 こっちについてから結構経ちましたのでついでにアメリカ大学体験記的なことも。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SATのスコア

SATの点数でSATのスコアに触れましたが、さくらん坊さんの質問を受けたのでちょっと補足します。

SATは何回でも受験できます。

やろうと思えば年間7回受けることだってできます。

受けたSATのスコアは全て自分のアカウントに記録されていき(スコアキャンセルしない限り)、大学にスコアを送信するといままでのスコアが全て送信されます。

そのときReasoning testの点もSubject testの点も送られます。

点数の解釈のされ方ということについてですが、ほとんどの大学が

We will accept the highest Verbal score, the highest Math score, and the highest Writing score from either test

といっているので、例えば、1回目…R:440 M:800 W:500 で 2回目…R:590 M:780 W550 だったら自分の点数はそれぞれの科目の最高点…R:590 M:780 W:550 というかんじになります。


ついでですが点数が急激に上がりすぎると結果がでるのが遅くなる、らしい、です。

一科目で250点以上、二科目で300点以上前回のテストより上がると引っかかるという噂です。

CollegeBoardには何も書いてないし検索してもそんな情報は見つかりませんでしたが、何年か前に点数が上がりすぎたせいでテスト結果がでるのが遅くなって困った日本の進学校生がいたそうです。

僕は小刻みに受けた事もあって幸い(??)引っかかりませんでした。


あと、日本人が気になるのはやはりほんとに大学はSATの最高点を見てくれるのか?ということだと思います。

SATは勉強するとドンドンと点数が上がっていくので、最高点だけ見れば悪くはないけど第1回のテストではREADINGが400点… ということもザラではないと予想します。

そのときに大学が最終的なスコアを見て「コイツはデキル」と言うのか、最初の方のスコアもみて「最高点はたまたま取ったんだろう」と解釈するのかは合否に大きく関わってきます。

これについては僕は何も知りませんし、大学に問い合わせても多分あいまいな答えしか返ってこないと思います。

僕は最高点を見てくれていると信じたいです。
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
結果発表
応募された大学からの合格通知が早く届くようお祈りしています。
meimonkoryugaku 2009/04/18(Sat)08:34:28 編集
無題
おひさしぶりです。いつも楽しく見てます。
このサイトを参考にSATの参考書の買ったのですがどのような順番でやればいいでしょうか?
Official SAT
BARRONS Critical Reading Workbook for the SAT
Kaplan SAT Practice test
11 Practice test for SAT
Cracking the SAT

やはりOfficialからでしょうか?Cracking the SATは内容がなんかテクニックだらけでやった方が良いのかよくわかりません。やっぱひたすらPractice testやったほうがいいのでしょうか? またaklydonさんはCritical readingの読解でどのようにして問題を解きますか? 例えば一度文を読んでから設問を見て解くのか、それとも設問と読んでから解くのか.... 実際に受けた方から効率のいい方法を教えてもらいたいです。
お忙しいとは思いますがアドバイス待ってます^^
Sho 2009/04/18(Sat)15:36:28 編集
shoさんへ
Officialのは最初にやるのはおすすめしません。答えが付いてませんから。Shoさんがどれくらい英語ができるのかはわかりませんが、KaplanとPrincetonReviewのがあるのなら先にそっちをやってOfficialのはやり足りなかったらでいいと思います。

Cracking the~はあまり参考にならないと思います。読んだことはあるのですが、特にハッとさせられる事は書いてませんでした。寝る前とかオヤツ食べながらとかダラーっとしながら読む以外の使い道が僕には想像できません。

読解の解き方は僕にとっても常に一番の問題でした。
はじめのうち(~450点)は設問を見て指定してあるラインにマークをつけてそこを重点的に読んでました。そういうやり方では時間は足りませんし正解率も良くはないですが、いきなり全部読んでもまた読み直すことになるので仕方なく、です。
しばらくすると(450~550点)、ライン指定のない問題=文章全体から答えを探さないといけない問題のみチェックしてから文章を答えを探しながら読み、それから残りの問題を解きます。
それから(550~)は一度読んでから問題を解く、ということがだんだんできるようになっていきました。
Readingの読み方、ということについてはこんなところです。

書き終わって気づいたんですが…これは記事にした方がよさそうですね。素晴しい質問ありがとうございます。m( __ __ )m
aklydon 2009/04/18(Sat)20:39:02 編集
ありがとうございます。
貴重なアドバイスありがとうございました!
まずはKaplanなどからやって最後にOfficialにしようと思います。また読解に関しての記事とても役に立ちました。6月に受験なのでそれまでに推奨していた方法ができるように努力します。Writingについていくつか記事を読んだのですが、aklydonさんはBarronsのWriting work bookというのをやりましたか?実はWiringの参考書はまだ購入していないので記事に出ていたWriting academic writingとどちらにしようか迷っています。いろいろ聞いちゃってすいません汗。忙しいとは思いますがアドバイスお願いします。
P.S.
なんかSATのサイトにScore Choiceができるみたいなこと書いてありました。選択したスコアだけが大学に送付されるみたいです♪
Sho 2009/04/20(Mon)08:33:59 編集
Writing
Writing work bookはやってません。やろううと思っていましたが、Multiple choice sectionについてはPractice testだけで用が足りるので参考書は必要ありません。確かWritingの記事を書いたのでそちらの方をどうぞ。

Writing academic writingとどちらにしようか迷っているという事はEssayの参考書を探しているということですか?それならWriting Academic Writingはとてもよかったですよ♪(レビューを書くつもりでまだしてませんが)あれをやっておけばSATでもうちょっといい点がとれていたと思います。

勉強いろんな意味でしんどいでしょうががんばってください。
aklydon 2009/04/21(Tue)06:13:55 編集
page actual
kyoto globe sensitivity bush american
ilexfarro URL 2009/11/11(Wed)15:58:36 編集
inc areas
content 2005 business down until technology contribute differing
revecovin URL 2009/11/11(Wed)16:00:03 編集
TrackBack
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
aklydon
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/01/01
職業:
大学生
趣味:
チャリ
自己紹介:
日本の公立高校からColorado Collegeに進学して、現在二年生終えたところです。来年からReed Collegeに編入します。

人気ブログランキングへ
ショッピング
ブログ内検索
最新CM
[09/06 aklydon]
[09/06 aklydon]
[08/02 とう]
[07/02 Riko]
[06/22 john]
最新TB
アクセス解析
P R
バーコード
  Copyright 2024 日本人高校生のアメリカ留学&SAT All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]