忍者ブログ

日本人高校生のアメリカ留学&SAT

SATの勉強の日々を振り返って… 特に Critical reading でどうやって点をとるか、普通の日本の高校生として考えたことを書き残しておきたいと思います。 SATを受ける人たちの参考になれれば幸いです。 ついでにTOEFLとアメリカの大学出願プロセスにも触れようと思ってます。 こっちについてから結構経ちましたのでついでにアメリカ大学体験記的なことも。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SATを受ける

SAT ReasoningのReading Sectionはねぇ…、、という話をする前に勉強する以前の話をしておきます。

SAT(Scholastic Aptitude Testだったかな)はETS(TOEFL/TOEICのあれ)の作ってるテストです。

でもSAT関係でお世話になるのはCollege Boardになります。

SATの申し込み、得点の表示、大学に点数を送るなどはCollege Boardにユーザー登録しないとできません。


日本のセンター試験が一発勝負なのに対してSATは毎月一回ずつあり、何回受けてもOKだそうです。

たった一回失敗しただけで進路に大きな支障がでるのは可愛そうだ、というのが理由みたいです。

アメリカ人にとってはIQテスト的な位置づけであるSAT Reasoning testですが、日本人にとっては過酷な暗記テストです

話がそれそうなのでSATの概略に戻ろうと思います。


SATの会場は世界各地にあり、もちろん日本にもあります。

僕は神戸にあるCanadian Academyと福岡のFukuoka International Schoolで受験したのですが(二校とも日本の高校と違ってキレイだった…・゚・(ノД`)・゚・。 )、他には東京名古屋大阪札幌などのメインの都市にはあります。(College Boardで一覧を見れます)


試験日は毎月第一Saturday(僕は洒落だと信じてます)にあり、申し込みはだいたい一ヶ月前に締め切られます。

各会場ごとに定員があるようで、早めに申し込んでおかないとはるか遠くの会場まで受けに行くことになります。気をつけましょう。


次の記事はCollege BoardについてかSATを受けた後についてにしようと思います。
PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
aklydon
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1990/01/01
職業:
大学生
趣味:
チャリ
自己紹介:
日本の公立高校からColorado Collegeに進学して、現在二年生終えたところです。来年からReed Collegeに編入します。

人気ブログランキングへ
ショッピング
ブログ内検索
最新CM
[09/06 aklydon]
[09/06 aklydon]
[08/02 とう]
[07/02 Riko]
[06/22 john]
最新TB
アクセス解析
P R
バーコード
  Copyright 2024 日本人高校生のアメリカ留学&SAT All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]